弁護士・スタッフのプロフィール
代表弁護士 小林 信一
東京弁護士会
昭和49年6月生まれ
双子座
昭和49年6月生まれ
双子座
平成9年 | 早稲田大学法学部 卒業 |
平成16年 | 司法試験合格後、新銀座法律事務所に勤務 |
平成21年 | たちかわ共同法律事務所設立 |
弁護士を志したきっかけ
私が弁護士を目指したのは、高校生のころだったと思います。 ただ漠然と、「人助け」ができる仕事というイメージを持ち、法学部を目指しました。法学部に入ってからは、お世辞にも立派な学生ではなく、野球に、飲み会に精を出していましたが、卒業を控え、就職活動をしながらも、どこかあきらめきれない気持ちがあり、司法試験に挑戦する決意をしました。 司法試験に合格し、いざ始めた弁護士の仕事は、イメージ通りではない部分もありました。
ただ、ご依頼者様の悩みを聞き、わかりやすいご説明をさしあげて、解決の方法を一緒に考えさせていただき、ご依頼者様にご納得いただける解決に至ったときには「人助け」になったと感じることができます。
今後の弁護士人生で、一人でも多くの方を、ご納得いただける解決に導けるように、知識の習得に日々精進することはもちろん、ご依頼者様のお悩みを時間をかけて聞き、迅速・丁寧な説明と対応を心掛けていきたいと考えています。
弁護士 小川 杏子
東京弁護士会
昭和53年11月生まれ
さそり座
学習院大学法学部卒業 | |
平成17年 | 司法試験合格 |
平成19年 | 弁護士登録、三多摩法律事務所にて7年間勤務 |
平成27年 | たちかわ共同法律事務所 入所 |
- 東京弁護士会多摩支部 子どもの権利に関する委員会
- 全国じん肺弁護団連絡会議
- 日本労働弁護団
弁護士 日高 正博
東京弁護士会
昭和57年5月生まれ
牡牛座
昭和57年5月生まれ
牡牛座
平成17年 | 中央大学法学部 卒業 |
平成21年 | 成蹊大学法科大学院卒業 |
平成25年 | 司法試験合格後、たちかわ共同法律事務所入所 |
- 東京弁護士会多摩支部 刑事弁護委員会 所属
- 成蹊大学法科大学院 非常勤講師
司法書士・行政書士 石塚 豊
併設事務所:たちかわ共同司法書士・行政書士事務所
東京司法書士会・東京都行政書士会
昭和51年8月生まれ
乙女座
東京都あきる野市(五日市町)出身
平成11年 | 法政大学法学部卒業 |
司法書士事務所にて2年、法律事務所にて4年の実務経験を積む | |
平成16年 | 司法書士登録、石塚司法書士事務所設立 |
平成19年 | 行政書士登録、石塚行政書士事務所設立 |
平成21年 | たちかわ共同司法書士・行政書士事務所に名称変更 |
- 社団法人成年後見センター・リーガルサポート
- 消費生活専門相談員資格認定
- 法テラス登録相談員
行政書士 若林 哲平
東京都行政書士会
昭和55年3月生まれ
牡牛座
神奈川県相模原市出身
平成14年 | 青山学院大学経営学部卒業 |
NPO職員、会社員、主夫業を経て、 | |
平成20年 | 行政書士事務所設立 交通事故後遺症の等級認定サポートに専門特化 |
平成22年 | 立川に事務所を移転 |
平成23年 | たちかわ共同法律事務所と業務提携 |
- 平成22年柔道整復師向け自賠責保険セミナー 講師
- 平成22年柔道整復師向け自賠責保険セミナー 講師
- 平成23年立川支部主催交通事故業務セミナー 講師
- 平成24年行政書士向け 交通事故業務セミナー 講師
- 平成24年LEC行政書士向け実務者講演会 講師
- 平成24年行政書士開業講座 講師
- 平成25年行政書士フォーラム パネラー
著作:
駆け出し行政書士さんのための実務の手引 市民法務編/翔泳社
(交通事故業務を担当)

初回の相談は、相談フォームからのメール、お電話、ともに無料にて承っております。 ご都合のよろしい連絡方法で、お気軽にお問合わせください。(電話受付は平日9:00から19:00まで)

